top of page

🍻新しい“暑気払い”のカタチ!BBQで涼を楽しもう🔥

〜大阪でBBQ機材をレンタルするならBBQ中野屋〜

こんにちは!大阪でBBQ機材レンタルを行っております【BBQ中野屋】です😊

毎年、夏になるとよく耳にする「暑気払い」。蒸し暑い夏の疲れを吹き飛ばし、仕事仲間や友人、家族と集まって気分をリフレッシュする大切なイベントですよね☀️

ですが、近年では「居酒屋での飲み会はちょっとマンネリ…」という声も。そこで!今年はちょっと趣向を変えて、**“BBQで暑気払い”**してみませんか?🍖🎐


☀️暑気払いってなに?

「暑気払い(しょきばらい)」とは、夏の暑さによる疲労やストレスを軽減するために、冷たい飲み物や食事で身体を労わりながら、気分を明るくリフレッシュする日本の風習です。本来は体調を整えるための行事ですが、今では「納涼会」や「夏の親睦会」のような意味合いも強く、会社やサークル、友人グループなどで行われる夏の定番イベントになっています🍺


🍖なぜBBQでの暑気払いがおすすめなの?

従来の暑気払いといえば、冷房の効いた居酒屋やレストランでの会食が一般的でしたが、今年は自然の風を感じながら、開放感たっぷりの【BBQ】で夏の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?


ここでは、BBQ暑気払いの魅力をたっぷりご紹介します✨

✅ 1. 外で食べるごはんは格別にうまい!

屋外で食べるお肉や野菜は、なぜかいつもより美味しく感じませんか?開放的な空間で、焼きたてをみんなでシェアするBBQは、“食を楽しむ”という原点に戻れる時間です。


ree

✅ 2. ビールが最高に美味しいタイミング!

暑気払いの主役といえば…やっぱり冷たいビール!🍺火を囲んで汗をかきながら飲む一杯は、何物にも代えがたい爽快感です。アウトドアでの乾杯は、仲間との距離を一気に縮めてくれますよ✨


ree

✅ 3. 子どもも大人も一緒に楽しめる!

居酒屋では参加しづらいお子さまや、飲めない方にもBBQはぴったり。焼きそばやフランクフルト、スイカ割りなど、夏ならではの楽しみ方が盛りだくさん!会社の行事でも家族参加型の暑気払いイベントとして人気が高まっています。


ree

🏕️準備・片付けゼロでOK!BBQ中野屋のレンタルサービスとは?

「BBQやってみたいけど、道具を持ってない…」「準備と片付けが面倒そう…」

そんな方にこそおすすめしたいのが、【BBQ中野屋】のBBQ機材レンタルサービスです!

大阪を中心に、手ぶらでBBQが楽しめるプランを多数ご用意しています😊


🎁BBQ中野屋の人気レンタルプラン(一例)

プラン名

内容

価格

BBQ機材レンタルプランA

BBQコンロ、炭、トング、テーブル、イス、ゴミ袋など一式

¥1,760/1名〜

西中島限定プラン

厳選食材、タープ、紙皿・割り箸付きセット

¥3,080/1名〜

会社などの敷地内プラン

クーラーボックス、ビールサーバー、虫よけ対策グッズ付き

¥1,210/1名〜

✨すべて配達・設営・回収込み!✨人数や場所に合わせてカスタマイズ可能です!


👉 詳しくはこちら → BBQ中野屋公式サイトはこちら!


ree

🌆こんな場所で暑気払いBBQできます!

BBQ中野屋では、大阪府内のさまざまなBBQ可能スポットに対応しています!

  • 淀川河川敷公園(西中島・太子橋・豊里など)

  • 大泉緑地

  • 浜寺公園

    など多数!

場所選びに迷ったら、お気軽にご相談ください✨「BBQができるかどうか」「水道・トイレはあるか」なども丁寧にサポートいたします!

ree

💬お客様の声をご紹介

👩‍💼30代女性(会社の暑気払いで利用)「普段は居酒屋ばかりでしたが、BBQ暑気払いは開放感があって最高でした!暑さも風が気持ちよくて意外と快適。機材レンタルで手間もなくて助かりました。」
👨‍🔧40代男性(会社経営者)「社員の家族も一緒に楽しめたのが良かった。会社のイベントだけでなく、親睦を深める意味でも大成功でした。来年もリピートします!」

📣まとめ:この夏の暑気払いは「BBQ」で決まり!


🎐夏の恒例行事「暑気払い」も、時代とともにスタイルが進化しています。今年は、【BBQという新しいカタチの暑気払い】で、仲間と楽しい時間を過ごしてみませんか?

準備・片付け・道具の心配ゼロで、あとは楽しむだけ♪大阪でBBQ機材レンタルをするなら、**信頼と実績の【BBQ中野屋】**にお任せください!


👉 ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ!🔗 BBQ中野屋公式ホームページ


ree

🌞暑さを吹き飛ばす、最高のBBQ体験を皆さまに。大阪でお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております!


 
 
 

Comments


bottom of page